【完全ガイド】ブログで月5万円を目指す!アフィリエイトの始め方|初心者でも失敗しない5つのステップ
「ブログを始めたけど、どうやって収益化すればいいんだろう?」「アフィリエイトって言葉は聞くけど、なんだか難しそう…」もしあなたが今、そんな風に感じているなら、この記事はきっとあなたのためのものです。この記事では、ブログ収益化の王道である「アフィリエイト」について、わかりやすく解説します。この記事を読み終える頃には、あなたはアフィリエイトの「最初の一歩」を踏み出し、自分のブログに初めての広告リンクを貼れるようになっているはずです。
当ページのリンクには広告が含まれています。
Part 1:そもそも「アフィリエイト」って何?【3分でわかる超入門】
アフィリエイトとは、一言でいうと「成果報酬型の広告」のことです。あなたのブログで企業の商品やサービスを紹介し、読者がその紹介を通じて商品を購入したり、サービスに登録したりすると、あなたに報酬(紹介料)が支払われる仕組みです。
もっと身近な例で考えてみましょう。あなたは、近所のとても美味しいパン屋さんを見つけました。友達に「あそこのパン、最高だよ!」と紹介したら、友達もそのパン屋さんのファンになりました。アフィリエイトは、この「口コミ」をインターネット上で行うイメージです。そして、その紹介に対してパン屋さん(企業)から「紹介してくれてありがとう!」というお礼(報酬)がもらえるのです。
この時、あなた(ブロガー)と企業(広告主)の間に入って、たくさんの広告案件を取りまとめ、報酬の支払いを代行してくれるのが「ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)」です。ASPは、いわば「アフィリエイト広告の巨大なデパート」のようなもの。ここに登録するだけで、何千もの企業の商品をあなたのブログで紹介できるようになるのです。
Part 2:【結論】初心者はこの5つだけでOK!絶対に登録すべき神ASP
「ASPがたくさんあって、どれに登録すればいいかわからない!」これは、初心者が必ずつまずくポイントです。でも、ご安心ください。結論から言うと、まずは以下の5つのASPに登録しておけば間違いありません。
戦略のポイント: なぜ複数登録するの?
それは、ASPによって扱っている広告や報酬額が違うからです。複数のデパートを回って一番良い品を探すように、ASPも複数登録することで、より良い条件の広告を見つけ、収益を最大化できるのです。
ASP名 | 特徴 | こんな人におすすめ! |
---|---|---|
A8.net | 業界最大手!審査なしで今日から始められる。案件数が圧倒的!! | すべての初心者。 まずはここに登録して、どんな広告があるか見てみてください。 |
もしもアフィリエイト | 報酬が自動で12%UPするW報酬制度が神。Amazon・楽天・Yahoo!のリンクが簡単に作れます。 | 効率よく稼ぎたい人。物販アフィリエイトをやりたいなら必須です。 |
バリューコマース | Yahoo!ショッピングの広告が扱える唯一無二の存在。大手企業の独占案件も多数存在しています。 | 読者にYahoo!ユーザーが多い人。旅行やショッピング系のブログに強い印象です。 |
afb(アフィビー) | 美容・健康ジャンルの案件数が豊富。報酬に消費税10%を上乗せしてくれます。 | コスメやサプリ、エステなど女性向けジャンルのブログを運営する人におすすめです。 |
アクセストレード | 金融(クレカ・証券)やゲームなど高単価ジャンルに強みを持っています。 | 投資やゲーム、転職など専門ジャンルで高収益を狙いたい人におすすめです。 |
1. A8.net (エーハチネット): 不動の業界リーダー
株式会社ファンコミュニケーションズが運営する、日本最大手にして最も有名なASPです。累計広告主数は26,000社以上、登録サイト数は350万サイトを超え、ほぼすべての日本人アフィリエイターが最初に登録するプラットフォームと言っても過言ではありません。アフィリエイト満足度調査では15年連続で1位を獲得しており、その信頼性と実績は群を抜いています。
初心者向けの主な特徴:
- 登録審査なし: 新規ブロガーにとって最大の利点です。まだコンテンツが少ないブログでも登録が可能で、アフィリエイトを始めたその日から、どのような広告案件があるのかを自由に探すことができます。
- 圧倒的な案件数: 広告主の数が膨大であるため、どのようなニッチなジャンルのブログでも、関連するアフィリエイトプログラムを見つけ出すことが可能です。
- セルフバック制度: 自身で商品を購入して報酬を得られる「セルフバック」制度が充実しており、初期報酬の獲得やレビュー用商品の入手が容易です。
- 充実したサポートとイベント: アフィリエイトのノウハウを学べる「A8キャンパス」や、アフィリエイターと広告主が直接交流できる大規模イベント「A8フェスティバル」など、学習とネットワーキングの機会が豊富に提供されています。
A8.netは、私自身もブログを始めた際に一番最初に利用したサービスです。初心者だからこそ、豊富な選択肢の中から自身のブログスタイルやコンセプトに適した、広告を見つけ出すことができます。これから始める方は、是非、A8.netからスタートしてみてはいかがでしょうか。
2. もしもアフィリエイト: 初心者のための収益最大化ツール
個人のブロガーやアフィリエイターを徹底的にサポートすることを目指して設計されたASPで、特に初心者にとって非常に有益な独自の報酬システムで知られています。
主な特徴:
- W報酬制度: もしもアフィリエイト最大の特徴です。通常の成果報酬に加えて、もしもアフィリエイトから12%のボーナス報酬が上乗せされます。これにより、同じ案件でも他のASPを利用するより直接的に収益が増加します。
- プレミアム報酬: 新規プロモーションで特定の成果条件を達成すると、さらなるボーナスが支給される制度です。モチベーションの維持と収益アップに繋がります。
- 振込手数料が完全無料: A8.netとは対照的に、すべての金融機関への振込手数料が無料です。
- かんたんリンク: Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの3つの大手通販サイトへの商品リンクを、ボタン形式で一度に表示できる非常に便利なツールです。読者の利便性を高め、収益の取りこぼしを防ぎます。
- Amazonアソシエイトとの提携が容易: Amazon本体に直接申し込むよりも、もしもアフィリエイト経由の方が審査に通りやすいと広く知られています。これは初心者にとって、Amazonの商品を紹介するための重要な「裏口」となります。
もしもアフィリエイトは単に「初心者に優しい」だけでなく、新規ブロガーの初期収益を最大化するために戦略的に設計されています。「W報酬制度」、無料の振込手数料、そして特定の銀行への1円からの支払いという組み合わせは、ブロガーが稼いだ報酬をより多く、より速く手に入れることを可能にします。さらに、「かんたんリンク」や緩やかなAmazon審査は、初心者が直面する大きな課題を直接的に解決する強力なツールです。
3. バリューコマース: ショッピングと独占案件の宝庫
日本で最初にアフィリエイトサービスを開始した老舗ASPであり、現在はYahoo! JAPANのグループ企業です。この背景が、市場における独自の強力な地位を確立しています。物販、特にショッピング系のブログを運営するなら必須のプラットフォームです。
主な特徴:
- Yahoo!ショッピングの独占案件: Yahoo!のグループ企業であるため、日本の主要ECモールの一つであるYahoo!ショッピングのアフィリエイトリンクを扱える数少ないASPです。これは他のASPにはない大きな強みです。
- 大手企業の独占案件: 長い歴史と高い信頼性から、多くの有名ブランドや大手百貨店がバリューコマースに独占的なプログラムを提供しています。
- 平均承認率の開示: 広告プログラムごとの平均承認率を全会員に公開しています。これにより、アフィリエイターは成果が承認されやすい案件を選びやすくなり、非常に透明性の高い運営がなされています。
- 振込手数料が無料: 報酬の振込手数料は一切かかりません。
ブログの読者層がYahoo!のサービスやPayPayを頻繁に利用する場合、バリューコマースへの登録は選択肢ではなく、必須事項となります。Yahoo!ショッピングを宣伝できる能力が、このASPの決定的な価値です。また、平均承認率の開示は、単に高単価な案件を選ぶだけでなく、よりデータに基づいた洗練されたアフィリエイト戦略を可能にする、成熟したプラットフォームの証と言えるでしょう。
4. afb (アフィビー): 美容・健康ジャンルのスペシャリスト
旧名称は「アフィリエイトB」。特に高収入アフィリエイターからの満足度が高く、特定の収益性の高いニッチジャンルに強みを持つことで定評があります。
主な特徴:
- 美容・健康ジャンルに特化: コスメ、スキンケア、サプリメント、エステサロンといったジャンルでは、他の追随を許さないほどの案件数を誇ります。
- 報酬に消費税10%を上乗せ: 他のASPにはない、非常に価値のある独自の特徴です。afbは、表示されている報酬額に加えて消費税10%分を上乗せして支払います。つまり、10,000円の報酬が11,000円になるということで、これはすべての成果に対する直接的な10%の収益増加を意味します。
- 迅速な支払いサイクル: 多くのASPが採用する「翌々月払い」に対し、afbは「翌月末払い」と、支払いサイクルが速いのも魅力です。
- 低い最低支払額と手数料無料: 最低支払額はユニークな777円に設定されており、振込手数料も無料です。
美容、健康、ウェルネス関連のブログを運営するなら、afbは第一の選択肢となります。特に消費税10%の上乗せボーナスは、実質的な報酬単価を競合他社よりも高くするゲームチェンジャーです。例えば、A8.netで10,000円の報酬を得た場合、手数料を差し引くと手取りは9,340円程度になる可能性がありますが、afbでは同じ報酬が11,000円になります。これは受け取る現金で約17.7%もの差となり、収益に絶大な影響を与えます。したがって、同じ商品がA8.netとafbの両方で提供されている場合、afbを選ぶことがほぼ常に最も収益性の高い選択となります。
5. アクセストレード: 金融・ゲームジャンルのベテラン
20年以上の運営実績を持つ、信頼性の高い老舗ASPです。特定の高単価ニッチジャンルに強みを持つことで知られています。
主な特徴:
- 金融・ゲーム・求人ジャンルに強い: FXや証券口座の開設、クレジットカード、人気オンラインゲームといった高単価プログラムを見つけるなら、このプラットフォームが最適です。
- 振込手数料が無料: 報酬の支払いに手数料はかかりません。
- ATステージ制度: 収益額に応じてランクが上がる制度で、ランクが上がると特別な報酬単価(特単)の交渉権や専任担当者によるサポートといった特典が受けられます。
- 充実したサポート体制: 初心者向けのウェルカムチュートリアルや、質問に答えてくれるチャットボット「なっちゃん」など、サポートが手厚いことで知られています。
A8.netが案件の「量」で勝る一方、アクセストレードは収益性の高い金融やゲームといったニッチ分野で「質」と「多様性」を提供します。これらのジャンルに特化するブロガーにとって、アクセストレードは単なる選択肢ではなく、主要なリソースとなります。ランクアップ制度は成長への明確な道筋を示し、プラットフォームへのロイヤリティを高めるインセンティブとなります。野心的な初心者にとって、アクセストレードは必要な商材とそれを活用するためのサポート環境の両方を提供してくれる、高単価ジャンルへの架け橋となるでしょう。
Part 3:最初の1円を稼ぐ魔法「自己アフィリエイト」という裏ワザ
「アフィリエイトで稼ぐのって、やっぱり時間がかかるんでしょ?」はい、正直に言うと、読者があなたのリンクから商品を買ってくれるまでには時間がかかります。しかし、たった1日で、しかも確実に最初の報酬を得る方法があるとしたら…?それが「自己アフィリエイト(セルフバック)」です。これは、あなたが自分自身でアフィリエイトリンクを経由して商品を購入したり、サービスに申し込んだりすることで、報酬を得られる仕組みのこと。多くのASPがこの制度を用意しています。
自己アフィリエイトの3つのメリット
- 最速で「稼ぐ体験」ができる: 自分の口座に報酬が振り込まれる体験は、ブログを続ける最高のモチベーションになります。
- レビュー記事の質が劇的に上がる: 実際に商品を試せるので、オリジナルの写真を使った、説得力のあるリアルなレビューが書けます。
- ブログ運営の初期費用が作れる: クレジットカードの新規発行(報酬:数千円〜)や証券口座の開設(報酬:1万円以上も!)といった高単価案件を利用すれば、サーバー代などを賄うことも可能です。
注意: 自己アフィリエイトは、1つの案件につき1回しか利用できません。あくまで「お試し」や「最初の成功体験」のためのテクニックとして賢く使いましょう。
Part 4:物販の3大巨人を味方につける!Amazon・楽天・Yahoo!攻略法
ブログで紹介したい商品が、Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングにあることは多いですよね。この「物販アフィリエイト」は、初心者にとって最も始めやすいジャンルの一つです。
課題: でも、3つのサイトのリンクを別々に作って貼るのは面倒だし、見た目もごちゃごちゃに…。
解決策: そこで登場するのが、「もしもアフィリエイト」の『かんたんリンク』です。
この無料ツールを使えば、たった数クリックで、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングのボタンが一つにまとまった、とても綺麗な商品紹介リンクが作れてしまうんです。読者は自分が普段使っているサイトを選んで購入できるため、あなたの収益の取りこぼしが格段に減ります。これは、もはや使わない手はない「必須テクニック」です。
ポイント:Amazonアフィリエイトの審査は厳しい?
Amazon本体のアフィリエイト(Amazonアソシエイト)は審査が厳しいことで有名です。しかし、「もしもアフィリエイト」経由で提携申請すれば、本家よりずっと審査に通りやすいと言われています。Amazonの商品を紹介したい初心者は、まず「もしもアフィリエイト」から挑戦するのが賢い選択です。
Part 5:あなたのブログに合うのはどれ?ジャンル別おすすめ商材カタログ
最後に、人気ブログジャンルごとにおすすめのアフィリエイト商材をいくつかご紹介します。あなたのブログのテーマと照らし合わせながら、宝探しのように眺めてみてください。
ブログジャンル | おすすめ商材 | おすすめASP |
---|---|---|
旅行ブログ | 楽天トラベル、じゃらんnet、一休.comなどの宿泊予約サイト、航空券比較サイト | バリューコマース, A8.net |
金融・投資ブログ | クレジットカード発行、証券・FX口座の新規開設 | アクセストレード, A8.net |
映画・ドラマレビュー | U-NEXT、HuluなどのVOD(動画配信サービス)の無料体験登録 | afb, A8.net, Link-A |
美容・コスメブログ | コスメやサプリの初回購入、エステの体験予約 | afb(最有力!), A8.net |
働き方・キャリア | 転職エージェントとの面談完了、資格講座の申し込み | A8.net, アクセストレード |
まとめ:さあ、今日からあなたも「アフィリエイター」です!
長い記事をここまで読んでいただき、本当にありがとうございました。アフィリエイトの世界は奥が深いですが、今日お伝えしたことを一つずつ実践すれば、誰でも必ず収益化への道を歩き始めることができます。
最後に、あなたが今日からできることをまとめておきますね。
- まず『A8.net』に無料登録する。
- 管理画面にログインして、どんな広告があるか眺めてみる。
- 「セルフバック」で、気になるサービスに1つ申し込んでみる。
この小さな一歩が、あなたのブログの未来を大きく変えるかもしれません。早速、あなたのブログにアフィリエイトリンクを載せてみましょう!